将軍の独り言

皆さんの役立つ生活指南を主にした雑記ブログです。

日常生活に行き詰った方への解決法という名の宗教(後半)

f:id:shogunlife:20190221220439p:plain

 将軍です。

 前回は、ブログを再開するまでに筆者の身にあった出来事について執筆してまいりました。

www.shogunlife.com

  今回は、その出来事の後半について執筆します。

 似たような経験をされた方が同じような被害に遭わないように、一人でも多くの方にこの記事が役立てば幸いです。

 

目次

 

建前上は「日常生活に行き詰った方への解決法」だが

  無理強いをされ、違和感を持ったまま、子連れのお母さんから勧められた講演会の日が来ました。

 彼女は、ぎりぎりまで筆者に

  「10年聞き続けて、今本当に幸せなの」

  「将軍さんも一緒に幸せになろうよ」

と押してくる言動がありました。

 そこまで言うのなら、筆者だって法律の資格を取得するために沢山悩むこともありますが、それを乗り越え、夢だった法律の仕事に就くという幸せを手に入れることができるかもしれない。そう信じていました。

 しかし、実際に話を聞くと、「日常生活に行き詰った方への解決法」なのかというと、お世辞にもそうとは言い難い内容の話でした。

 筆者が実際に聞いた話は、簡単に言えば、講師の先生が重い病気をされていたという内容で、そのことに対し

  • 講師の先生の病気の原因は、お子さんの日ごろの行いに起因している
  • 天理教に相談した結果、天理教はお子さんが学校を退学し介護に専念することを求めた
  • 実際にお子さんは学校を退学し、介護に専念した結果すべてがうまくいくようになった

と弁論されていたのでした。

 確かに、お子さんが自分の将来を犠牲にしてでも親のために学校を退学し介護に専念することは美徳ともいえます。筆者だって一人っ子なので、本当であれば親の面倒を見るべきであり、法律の資格よりも介護の資格を取るべきなのかもしれません。

 結果として、筆者はこれらの話を聞くことにより

  • 仮に身内に病人が現れたとすれば、筆者が法律の資格を取得しようとしていることが原因だと言われるのではないか
  • 筆者が法律の資格を取得するために頑張っていることを責められた

という気持ちになってしまったのでした。  

中にはこんな乱暴な考え方も

  筆者はこの講演会を含め3回聞いてまいり、3回とも共通して言えるのが

  • 講師の先生または同居する家族が重い病気をされていた
  • その病気の原因は日ごろの行いが悪いことに起因している
  • 天理教の言うことに従った結果病気が平癒した

というものでしたが、筆者の知人もまた別の地域で「青少年育成啓発セミナー」という名目の会に出席したところ、やはり天理教だったそうで、そこではとても乱暴な考え方もありました。

 聞くところによると、そこでの講師の先生はDVに悩まされていたそうですが、天理教で相談した結果

  • 女性の我が強いから夫がイライラして暴力をふるう
  • いくら夫が悪くても女性が耐えればやがて暴力はなくなる
  • どんな夫でも女性は夫に尽くし、DVを許せ

と言われた経験があったようで、そのまま女性は男性を立てるべきである

という内容だったとのことでした。

 夫婦生活を上手くいくための秘訣にも、夫を立てることでうまくいくケースもあるでしょう。

 しかし、「DVの原因はすべて女性にある」というのはかなり乱暴な考え方になります。

 このこと以外にも、天理教の中には「男を立てるべきである」という考え方は多く見かけます。

 実際にも、筆者を誘ってきた子連れのお母さんもやはり、仕事をやめて専業主婦になり、平日は18時以降や休日は旦那さんのための時間だから誰からも電話は受け取らないと言われており、それは天理教から幸せのために彼女がするべき行動であると求められたと言われていたのです。

 筆者にとってはただただ、これらの考え方は違和感どころか乱暴すぎる考え以外の何物でもありません。

いたる地域で似たような講演会は行われている

  規模は違えど、似たような講演会は色々な地域で行われていると言われます。

 このような会は、まず天理教の教会で行われていることはほぼ少なく、大部分は市の施設(市営文化ホールや市営公民館など)を利用され、講演会の名前や関連団体も「天理教」と出さず

  • 「○○市青少年育成セミナー」
  • 「子育てサロン」

など、一見よくあるような団体を名乗るケースがあり、特に主婦の方をターゲットにして誘うことが多いのでご注意していただければと思います。

 参加費そのものは基本的に無料ですが、そもそも何度も開催できるのは不自然ですし筆者は大変違和感があります。

 筆者は3回で参加をやめましたが、当然勧誘が目的で、莫大な寄付金を求めるケースもあります。

 団体名に騙されずに、そして安心できそうな団体名だからといって安易に参加者名簿に名前等を書かないように気を付けていただけたらと思います。

 まとめ

  ブログを再開するまでに我が身で起きた出来事についてお話ししました。

 現在、いたる地域で「子育て相談」等をうたうセミナーが実は天理教であり、大変嫌な思いをされた方々がいらっしゃる話を聞きますし、筆者も大変不愉快な思いをしてまいりました。

 同じように困っていらっしゃった方が少しでも解決になれればと思います。

 では、また。

 

 

 

 

日常生活に行き詰った方への解決法という名の宗教(前半)

f:id:shogunlife:20190221220439p:plain

 将軍です。

 皆さんどうもお久しぶりです。

 去年の秋ごろより、筆者は資格試験等が立て込んでおり、ずいぶんとご無沙汰していました。皆さんお元気していましたでしょうか?

 これからは筆者はブログと資格試験との両立を図るべく、また記事を書いていきます。

 

目次 

 

法律の面白さとの出会い

  筆者は、2018年秋から法律の面白さに目覚め、法律の資格を取ることを決意しました。

 仕事や日常生活との両立はなかなか難しく、時には挫けることもある。それでも主婦から60歳を超えて弁護士になられた方のお話しを聞き、

「筆者もいつかきっと夢が叶い法律の資格を取ることができる」

と希望を持った矢先のことでした。

去年の秋にあった出来事 

  去年の秋のことでした。

 筆者が街を歩いていますと、子連れのお母さんからいきなり

「今、何か悩み事や叶えたい夢とかはありますか?」

と声をかけられたのでした。

 筆者にとって叶えたい夢はやはり法律の資格を取ることです。しかし、それには仕事や日常生活の両立の面で悩んだり挫けることも当然あります。そのためありのまま話したところ、彼女より

「日常生活で行き詰った方を解決に導く良いお話がありますよ」

と呼びかけられたのでした。

 彼女によると、そのお話をされる方が天理教の信者であり、彼女自身も10年程度通われていて今がとても幸せだとおっしゃっていたのです。それ故に筆者が法律の資格を取りたい夢を持っていることを知り、彼女は

「ぜひ来ていただきたい」

と押してこられたのでした。

 違和感が・・・その1

  しかし、子連れのお母さんと話をしているうちに、筆者は違和感が生じたのでした。

 彼女によれば、この手の会そのものは毎月開催されているのですが、年に一回は大きな規模の会を開催されているとのことでした。

 そして、彼女が筆者を誘った会はまさにその会でした。

 大きな会だからこそ、彼女は筆者に何が何でも来てほしいと押してきたわけです。

 しかし筆者はその日は予定が立て込んでいたため、下手すれば参加ができなかったのですが、彼女は他の予定を断ってでもして来てほしいと求めてきたわけです。筆者にとっては、結果として「嫌がる人を引きずってでも連れてこさせようとされた」とも思いかねないくらい不快になったと同時に、天理教はそういうことを教えているのかとさえ疑うようになってしまったのでした。  

 違和感が・・・その2 

 子連れのお母さんが筆者に対しそこまで押した理由は

  • 筆者が法律の資格を取りたいと知り、頑張ってほしいと純粋に思った
  • 筆者が法律の資格を取りたいことを知り、自身が社会人になって看護師の資格を取ったことを思い出した

という、深い意味はなく、純粋に筆者に頑張ってほしいという気持ちしかなかったようにしろ、筆者にとっては、彼女がそこまで押す行動に対し、違和感がますます増してきたのです。

 結果として筆者は無理強いされたまま講演会の日を迎えることになりました。

まとめ

  多忙故ずいぶんとご無沙汰していましたが、ブログを再開するまでの出来事について書き綴ってみました。

 次回、日常生活に行き踏まった方への解決法という名の宗教の後半をお話ししていきます。

 では、また。

 

 

 

 

 

コンパクトな夏

f:id:shogunlife:20190221220439p:plain

 今週のお題「残暑を乗り切る」ということですが、今年は去年と打って変わり、コンパクトな夏、つまり猛暑の時期はありましたが、とても短い期間でした。

 

元々は冷夏になる予報もあった

  元々、今年の夏は冷夏である可能性が高いと言われていました。その原因として言われたのが、去年の秋から発生したエルニーニョが当初は今年の夏以降も続くと言われていたこと。去年ハワイのキラウエアで大規模な火山があったこと、そして、5月に異例の真夏日を観測したことが冷夏の要因であったと言われています。

 しかし、冷夏の要因のうちの一番大きな要因として言われている、エルニーニョが6月には既に終息していたことから、去年ほどの猛暑にはならないが、冷夏である可能性も低いであろうという予報に変わりました。

 それでも、オホーツク海高気圧が優勢化し、偏西風が日本列島あたりで南に蛇行しがちだった7月半ばくらいまでは本当に「7月なのに?」と疑うほどの涼しさでした。

確かに暑かった

  梅雨明け後は、やはりエルニーニョが終息していたこともあり、夏らしい夏を取り戻しました。7月が涼しすぎ、その後のいきなりの猛暑だったために体調を崩した方は多くいました。そして、梅雨明け後は長期予報でも残暑が厳しいと言われていたのです。

お盆明けは一転

  しかしお盆明け以降急に梅雨のような毎日になりました。

 その要因として言われているのが、お盆に日本列島を縦断した台風10号が原因だと言われています。

 この時期の台風は、太平洋高気圧に沿う形で進むのですが、台風と同時に太平洋高気圧が東にずれてしまい、変わってそのそばの湿った空気が流れ込みやすくなるために雨が続き、肌寒い毎日になってしまうのです。

 私の住む関西地方では目立った冷夏は減ったとは言われていましたが、思えば2014年、2015年と2年連続で関西地方では8月以降梅雨のような毎日が続き、冷夏になってしまいました。

 この年も、猛暑時期はありましたが、エルニーニョが発生していたことに加え、台風以降梅雨のように毎日肌寒い天気になってしまったのです。

結論 

 関西では梅雨明けは7月24日でしたが、8月19日以降晴れらしい晴れはほとんどなく、しばらくこのような天気が続きます。

 要は、夏らしい天気が1か月も続かなかったということになります。しかし、冷夏だったのかと言うとそうではなく、梅雨明けからお盆明けまでは猛暑だったことから、コンパクトな夏でした。

 残暑の乗り切りですが、肌寒い夏に始まり肌寒い夏に終わることから、体調を崩さないように、体力を温存していきたいと思います。私事ですが、これからたくさんの資格試験を控えていますので、まずは栄養のある食べ物を。

 豚肉、特にひれ肉にはビタミンB1が多く含まれているため、体の疲れにいいとされています。

 豚肉を食べて疲れた体を癒していきましょう。

 

 

 

 

 

派遣登録時の写真撮影の目的

f:id:shogunlife:20190221220439p:plain

 どうも、将軍です。

 前回は、派遣社員とはどんなものかについて、主にハローワークと派遣登録所の違いをメインに軽く説明していきました。

 

www.shogunlife.com

  今回は、派遣登録所に登録する際に、最も疑問に思われる「写真撮影」の目的についてお話ししていきます。

 派遣登録を考えていらっしゃる方々にとって、写真撮影への不安を少しでも軽減することができれば幸いです。

 

目次

 

派遣登録時の写真撮影はいきなりである

  派遣登録所に登録される際、一通り書類を書き終わり、適性検査や面接を行った後、いきなり写真撮影をされて驚いた方もいらっしゃるはずです。

 無理もありません。筆者の知人も同じ経験をしていますが、基本的には登録所へ登録をしに行く際には予約の必要性はないため、「とりあえず登録しておこう」といった気持ちで行かれる方、そして、必要なものなどをあらかじめ問い合わせたとしても、登録所側からいただく回答は

「特にありません」

であるため、いざ登録の最後に写真を撮られると、心の準備もできていない故

「最初にそれを言ってほしかった」

という気持ちになります。

 そもそも、いきなり写真撮影をされ、その写真を何の目的に使われるのか不安に思う方々が多数を占めることでしょう。

 特に派遣登録所内に証明写真を撮影するところがあるわけではなく、スタッフがインスタントカメラやデジカメ、そしてスマホのカメラで撮影されるのですからね。

撮影された写真は何に使われるのか?

  撮影された写真はいったい何に使われるのでしょう?

 心の準備ができないままいきなり写真撮影をされたものの、特にその写真を登録時に見せられたり、プリントアウトしていただくわけでもありませんので謎が深まるばかりで、「こういった使用目的かな?」と憶測を抱いていらっしゃることでしょう。

 登録された方々が抱いていらっしゃる、使用目的に対する憶測は沢山ありますが、中でも

  • 履歴書の写真
  • 職業紹介の判断材料
  • 派遣登録所での情報

といった憶測を持っていらっしゃる方が一番多いでしょう。

 では、皆様方が抱いていらっしゃる憶測が果たして当たっているのか順番に説明していきます。

 1 履歴書の写真

  派遣登録所では、求職者が希望職種等を登録した後、派遣登録所がマッチングを行った結果、求職者の希望職種と適合された方に連絡されるといったイメージを持たれる方もいらっしゃいます。

 それ故、履歴書等をあらかじめ派遣登録所側が代書し、登録時に撮影した写真を履歴書用の写真として使用し、求職者側は指定された日に面接に行くだけでいいといった方法です。

 一見手軽そうで「写真」としての本来の目的としてはありそうな気もしますが、基本的に派遣登録所側が履歴書を代書したり、そのための写真として登録時に撮影した写真を使って応募行為を代理することは一切ありません。

2 職業紹介の判断材料

  基本的に、派遣登録の際には求職者自身が希望する職種を登録用紙に記入していく方法になりますが、必ずしも希望する職種に巡り合えるかと言えばそうとは限りません。

 派遣登録所側としては、一日も早く求職者が就職できるようにといった支援をされるからこそ、時には少し希望と異なる職種や条件も視野に入れることを勧めることもあります。

 そのためのプロセスとして、撮影された写真の雰囲気等を見て、派遣登録所側から「Aさんは介護職を希望されているけど、法務職も向いているのではないか?」といった判断材料のために、撮影した写真を参考にされます。

3 派遣登録所での情報

  登録される方々の情報は、基本的に多いため、電子データで残すことが多くなってきています。

 それ故に、紹介されて面接に向かう際、派遣登録所が同行されるケースもありますが、その際にすぐに顔で名前がわかるように把握しておくためであると言われています。

 要は、顔と名前の一致が目的ということですね。

まとめ

  派遣登録時のいきなりの写真撮影。心の準備ができないまま、データもいただくことなく撮影されてしまうため、何の目的に使われるのか不安に思われた方もいらっしゃいます。 

  しかし、派遣登録時の写真撮影は、派遣登録者側のデータとして参考にされるため、基本的には必ずついて回ると思っておいたほうがいいでしょう。

 この記事を読み、派遣登録を考えていらっしゃる方にとって、写真撮影の本来の目的を知り、心の準備もできた状態で写真撮影も挑むことができ、信頼関係を築けることができればと思います。

 案外、自分では知らなかった向いている職種を見つける機会にもなるでしょう。

 読んでいただいてありがとうございました。

 では、また。

 

 

 

 

 

 

 

派遣登録時のあれこれ

f:id:shogunlife:20190221220439p:plain

 

 どうも、将軍です。

 戦後、高度経済成長期を経て、昭和末期から平成初期にはバブル経済がありましたが、その後は長らく不況が続きました。

 時は平成から令和になり、また景気の回復が訪れることはあるのでしょうか?

 今回は、派遣登録時についてのあれこれについてお話ししていきます。

 

目次

 

派遣とは?

  平成の不況が始まって以来、雇用形態も無期雇用だけに限らず、派遣登録をしてあらかじめ決められた期間での有期雇用契約と言う形式が増えてきました。派遣社員は、しばしば契約社員と混同されがちですが、契約社員が雇用元と直接勤務している地が基本的には同一であるのに対し、派遣社員は基本的には雇用元は派遣会社であり、勤務地が雇用元ではない。つまり派遣会社は勤務地と雇用者との媒介を図る役目となっています。 

 派遣登録所ではどんなことをするの?

  現在有期雇用契約での勤務をされていらっしゃる方々は、期間満了による退職で失業してしまうことに備え、予め複数の派遣登録所に登録されていらっしゃる方々もいらっしゃることでしょう。派遣登録所は、通称「民間のハローワーク」と言われていて、登録の流れは、ハローワークと同じような部分もありますが、派遣登録所によって登録方法の流れが異なると言われています。

 それでは、ハローワークと派遣登録所における登録方法について、どんなものがあるのか主なものをお話ししていきましょう。

主な登録方法

  では、登録方法につきまして

  • ハローワークと派遣登録所で共通もしくは似たような部分
  • ハローワークのみの部分
  • 派遣登録所のみの部分

を順番にお話ししていきましょう。

1 ハローワークと派遣登録所で共通もしくは似たような部分

  ハローワークと派遣登録所で共通もしくは似たような部分は、自身の年齢、最終学歴、職務経験、そしてどのような職種につきたいかといったことを用紙に記入したうえで登録していくところになります。記載方法は概ねどちらでも大差ありませんが、連絡先等を記入することによって、ハローワークや派遣登録所から仕事の紹介の連絡が来るようなシステムになります。

2 ハローワークのみの部分

  ハローワークは、正式名称を「公共職業安定所」といわれるように、基本的には土日祝日や年末年始は閉庁しています。そのため、働きながら職探しをされる方には、休日にもよりますが、土日祝日が休日である方には来庁しづらい部分があります。

 また、雇用保険等、各種給付金の手続きはハローワークが窓口になるため、派遣登録所では当然そのような問い合わせをすることはできません。

3 派遣登録所のみの部分

  派遣登録所は、通称「民間の職業安定所」といわれるように、登録所ごとに休日や営業時間が異なります。

 そして、一番大きな特徴としまして、登録時に簡単な面接や適性検査を行う他、登録所からいきなり写真撮影をされるという特徴があります。

 筆者の知人が過去に派遣登録所で登録した時に、いきなり写真撮影をされたことがありましたが、特に派遣登録所で保管するための履歴書に使う写真として使われることもなく、また、立ち寄りで当然スーツ着用をせずにいきなりの出来事だったため最初はびっくりしたと聞いていますが、派遣登録所では登録の際にいきなり写真撮影をされるという話はしばしば耳にします。

まとめ

  有期雇用契約率が多い今日。契約の更新がされないかもしれないといった不安を抱えながら、いくつもの派遣登録所に登録されていらっしゃる方もいます。

 中でも登録の際に困るのは、いきなりの写真撮影ではないでしょうか?

 次回は、派遣登録の際にいきなりされる写真撮影の真の目的についてお話ししていきます。

 では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バタークリームケーキを楽しもう

f:id:shogunlife:20190221220439p:plain

 どうも、将軍です。

 多忙が続きしばらくお休みしていましたが、ようやく落ち着いてまいりました。

 さて、時代は平成から令和へと移り変わりました。

 今日は、ちょっとレトロで懐かしいバタークリームケーキについてのお話しをしていきます。昭和生まれの方々にとっては当時の懐かしい思い出を、平成生まれ以降の方々にとっては初めて味わう楽しみをぜひ知っていただければと思います。

 

目次

 

バタークリームケーキってどんなケーキ?

  昭和生まれの方々にとって誕生日のケーキといえば、淡い黄色かチョコのクリームにピンクや白のバラの形のクリームで華やかに彩られ、ゼリーでできた動物の形の人形が飾られたケーキを連想される方もいらっしゃることでしょう。バタークリームのケーキは、比較的クリームが固く、生クリームに比べるとこってりしていたため、食べたことがある方々からは、しばしば

「胸やけがする」

「食べきれない」

そして、

「おいしくない」

といった意見がありました。

 それ故に、あまり人気ができず、次々とケーキ屋からは姿を消していきました。

当時のバタークリームケーキがあまり人気がなかった理由

  さて、昭和の時代には当たり前にあったバタークリームケーキがなぜこれほどまでに人気がなかったのでしょうか?答えは簡単です。それは、おいしくなかった」という方が多くいらっしゃったからでした。

 筆者が幼稚園時代も、バタークリームケーキが主流だった反面、生クリームケーキもありましたが、同じデコレーションケーキなのに、生クリームケーキはバタークリームケーキよりもサイズが小さくかつ値段が高く設定されていました。筆者が6歳の誕生日を迎える当時、ケーキを注文することになり、母が「バタークリームケーキはおいしくないから生クリームケーキにしよう」という意向の元、一番小さいケーキを注文しようとしていたのを制止し、子ども心に大きなケーキを注文し、それがバタークリームケーキだった時には家族内では不評だったのを覚えています。

 おいしくないと言われていた理由には諸説ありますが、当時はバターが高級品であったために、ショートニングやマーガリンをバターの代用として使用していたことが一番有力な説として挙げられています。

 本当のバターを使ったバタークリームケーキはおいしい

  店舗ではほとんど見かけなくなったバタークリームケーキですが、ここ数年ではインターネットの発達等により、ネットでも「昔懐かしいバタークリームケーキ」と銘打って、ネット通販で購入する機会もできました。見た目こそ当時と同じバラの形のクリームで華やかに彩っているというのは変わりませんが、バター100%を使用しているため、当時のおいしくないと言われていた悪いイメージは拭われていました。

 筆者もバタークリームケーキの懐かしさにひかれ買ってみましたところ、その通り。バターのくちどけもとてもよくて、またリピートしてみたいと感じるようになりました。

 まとめ

  バタークリームケーキは、デザインこそ懐かしいですが、味は進化を遂げています。

 ケーキ屋さんでは、あの当時と同じケーキを購入する機会は随分少なくなりましたが、それでもネット通販で容易に取り寄せることができます。

 また、バター特有の性質により、冷やしてクリームが固い状態で食べるのもいいですが、クリームがある程度溶けた状態でしっとりした触感を楽しむのもまた、バタークリームケーキならではの楽しみになります。

 皆様方も、ぜひ昔を懐かしみ、進化を遂げたバタークリームケーキを楽しんでみてはどうでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋人がいる方またはいるかもしれない方へのバレンタイン指南(女性向き)

f:id:shogunlife:20190221215812p:plain

 

 どうも、将軍です。

 間もなく2月に入り、街中ではバレンタインモードに突入しました。

 バレンタインが近づくと、女性の方々はワクワクする反面、意中の男性にチョコレートをプレゼントしたいと思っても相手の迷惑を考えるとなかなか行動に移せないと思ってしまう方もいるでしょう。

 今回は、恋人がいる方またはいるかもしれない方へのバレンタインについて、女性目線でのアドバイスをお話ししていきます。バレンタインで意中の男性にプレゼントをしようかを悩まれていらっしゃる方への参考になれば幸いです。

 

目次

 バレンタインの起源

20190130115525

  バレンタインと聞けば真っ先に思い浮かぶのが、好きな男性にチョコレートをプレゼントすることを多くの方々は連想されるかと思うことでしょう。

 バレンタインの起源とされる出来事は、かなり古く、一説としてローマ帝国時代にさかのぼると言われ、ローマ帝国時代の女王・ユーノーは家庭と結婚の女神と呼ばれ、2月14日がユーノーの誕生日であると言われています。

 また、翌日2月15日は、豊年を祈願するルペルカリア祭とされ、当時は男女の生活が別とされていたが、バレンタインに当たる14日に女性は桶の中に名前を書いた紙を入れ、翌日の祭りの日に、男性が紙を引き、引いた男性と、名前を書かれた女性が祭りの間だけはパートナーとして一緒にいることができ、そのまま恋に落ち結婚したことが由来として挙げられています。

 

日本での考え方

  一方、日本でのバレンタインの起源は戦後と、意外と新しい歴史になります。

 海外でのバレンタインでは、必ずしも女性が男性に贈るとは限らず、男性から女性というケースも存在し、必ずしも愛情表現とは限らないが、日本の場合では女性から男性であり、愛情表現として認識されているところが大きな違いになります。

 

恋人がいる方またはいるかもしれない方へプレゼントをすること

  日本のバレンタインでは、チョコレートをプレゼントすることが一般的には愛情表現として認識されているため、しばしば、恋人がいる方、またはいるかもしれない方に対してプレゼントをすることには、慎重になる傾向があります。

 それは、日本人の考え方の一つに「人に迷惑をかけてはいけない」という考えが重視され、それを美徳として考える風潮があるところから来ています。

 誰でも、恋人がいるのに、他の異性にアプローチをされると迷惑な感情になるのは自然なことです。しかし、筆者としては恋人がいる方やいるかもしれない方にプレゼントをすることが必ずしも迷惑行為になるのかといえば、そうとは限らないと考えます。むしろ、その後の精神衛生面を考えると、プレゼントの時点で断られる方が、諦めもつき、迷惑行為に進む可能性は低くなるのではないかと考えられます。

 筆者の考えとして、女性目線で最もしてはいけない行動は

  • 断られたのにしつこく付きまとうこと
  • 第三者が当人に対し「迷惑をかけるのはやめなさい」と言うこと
  • 第三者が「○○くんはチョコが嫌いみたいよ」と言って、当人に諦めるように仕向けること

であると考えられます。

 では、順番にお話ししていきます。

1 断られたのにしつこく付きまとうこと

20190130120239

  これは論外です。誰でもしつこく来られると不愉快になるのは見え見えです。しつこくしても相手の方があなたに気持ちを持つようになることはないでしょう。むしろ嫌悪の対象になってしまいます。

2 第三者が当人に対し「迷惑をかけるのはやめなさい」と言うこと

20190130120202

  恋人がいるにしろ、あなた方が相手の方をいいと思う感情そのものは悪いことをしていることではありませんが、日本人の考えとして、相手に迷惑をかけないという考えがあるため、恋人がいる人にいいなという感情をもったり、バレンタインにプレゼントをすることに対し、クラスメイトなど第三者が責め立てる風潮もあります。

 しかし、第三者が責め立てても何の解決にもなりません。本当に友達であるなら、当人の気持ちは大切に、友達としてフォローすることで何かの解決法が現れるでしょう。

3 第三者が「○○くんはチョコが嫌いみたいよ」と言って、当人に諦めるように仕向けること

  男性の中には、ものすごく人気があり、複数の女性から好意を持たれているという方もいるかと思います。それ故、女性にとってはライバル意識が生じ、そこから戦略として「○○くんはチョコが嫌いみたいよ」などと言って諦めるように仕向ける言動をされる方もいます。

 しかし、それが事実にしろ嘘にしろ、言われた当人はもちろん、周りの方々にとっても気持ちのいいものではありません。「この方はずるい方だね」と思われかねない行動にもなります。

 

まとめ

  いかがでしたでしょうか?

 バレンタインにおいて、プレゼントをしようと思っている相手に恋人がいるのはもちろん、恋人がいるかもしれないという場合、相手の迷惑などを考えるとなかなか行動に移せなくなるケースは多くあります。

 しかし、本当にいい方法というのは必ずありますので、必ずしも恋人がいる方やそうかもしれない方にプレゼントをする行動が迷惑行為に該当するかというとそうではありません。

 読んでいただいてありがとうございました。

 では、また。